暑中見舞いの書き方と例文・文例

暑中見舞いの書き方と例文・文例

暑中見舞いの例文・文例で、ビジネス(会社)での暑中見舞いや、友人に宛てた暑中見舞いの書き方と例文・文例。
また、暑中見舞いの返事(残暑見舞い)の書き方と例文・文例、サンプル、見本をご紹介しています。

当サイトはPR広告が含まれています

暑中見舞いの書き方と例文・文例

暑中見舞いの例文・文例で、ビジネス(会社)での暑中見舞いや、友人に宛てた暑中見舞いの書き方と例文・文例。

 

また、暑中見舞いの返事(残暑見舞い)の書き方と例文・文例、サンプル、見本をご紹介しています。

 

スポンサーリンク

 

暑中見舞いを出す時期

 

「暑中見舞い」は、梅雨明けの小暑(7月7日頃)~立秋(8月7~8日)頃までに出します。

 

 

「酷暑見舞い」は、一般に7月下旬~8月上旬(立秋辺り)までの「非常に暑い時期」に用いられます。

 

その時期(立秋)を過ぎたら「残暑見舞い」となります(8月8日~8月23日頃)。

 

 

 

暑中見舞いの書き方

 

暑中見舞いの書き方としては、あまり形式にとらわれずに季節感のある柄や色のはがきを用いて書くといいでしょう。

 

「拝啓」などの頭語は使用せず、「暑中お見舞い申し上げます」から書き始め、他の字よりやや大きめにすると格好がつきます。

 

暑中見舞いは暑さの見舞いであり、あまりくどくどした文章より、すっきりと涼しげなものとか、簡潔なものが好まれます。

 

知人や友人(友達)、子供宛てなら、絵手紙などの暑中見舞いも喜ばれます。

 

 

一般的な形式の暑中見舞いの書き方の流れ

 

暑中見舞いの書き方として、特に決まった形式はありませんが、一般的には、以下の「1~5」の手順になります。

 

1、季節の挨拶

  • 「暑中お見舞い申しあげます」等の決まり文句
  • 「暑中お伺い申し上げます」(相手が目上の人の場合)
  • 「酷暑お見舞い申し上げます」
  • 「残暑お見舞い申し上げます」
  • 「残暑お伺い申し上げます」(相手が目上の人の場合)

 

目上の人や上司宛てには、「見舞う」というのは、見舞う方が優位に立つことになり、失礼にあたるということで、「暑中お伺い申し上げます」や「残暑お伺い申し上げます」とするのが本来のマナーとされていました。

 

しかし、今では送る側も送られる側も、そのような事にこだわる人は少なく、実際にはほとんどの人が「暑中お見舞い申し上げます」としているようです。

 

マナー(礼儀・礼式)にこだわる人に宛てた場合には配慮が必要です。

↓↓

2、先方の安否をたずねる(気遣う)言葉

  • 蒸し暑い日の連続ですが、お元気でお過ごしでしょうか。
  • 蝉の声が聞こえる季節となりましたが、お健やかにお過ごしのことと存じます。
  • 長かった梅雨もようやく明け、猛暑の季節となりますが、お元気でいらっしゃいますか。
  • 暑さ本番、いよいよ大好きな生ビールの季節がやってまいりました!いかがお過ごしでしょうか。
  • 夏休みに入り、子どもたちが元気に遊ぶ声が聞こえるようになりましたが、お健やかにお過ごしのことと存じます。

 

 

※ 参考ページ
7月の書き出し例文

 

8月の書き出し例文

↓↓

3、自身の近況を伝える言葉、または、お礼・お詫び

  • 私たち家族は、お陰さまで元気に過ごしております。
  • おかげさまで私の方は暑さにも負けず、今年も家族でキャンプに行ってまいります。
  • おかげさまで私のほうはつつがなく過ごしておりますので、ご休心くださいませ。
  • 先日は、お心のこもった暑中お見舞いをありがとうございました。
  • 平素より何かとお世話になっておりますこと大変感謝しております。

↓↓

4、先方の無事を祈る言葉

  • 時節柄夏負けなどなさらないよう、ご自愛のほどお祈り申しあげます。
  • 夏風邪などお召しになりませぬようご自愛くださいませ。
  • 梅雨明けとともに、暑さが本格化しますので、体調管理を十分になさってください。
  • まだまだ炎暑きびしき折、ご自愛ください。
  • エアコンのききすぎで体調をくずす人もいるようですが、おたがい元気でこの夏を乗り切りましょう。

 

 

※ 参考ページ
7月の結びのことば

 

8月の結びのことば

↓↓

5、日付

送る日付(文面に余白がなくなった場合などは省略可)

 

暑中見舞いを出す前にお中元が届いた時などは、そのお礼を書き添えても問題ありません。 
また、お中元の贈り物をしなかったり、遅れて出す時には、「暑中見舞い」や「残暑見舞い」として贈り物をしても良いでしょう。

 

(補足)
もし、送った相手が喪中だった場合でも、季節の挨拶状である暑中見舞いは問題ありません。


縦書きレイアウト 見本

 

暑中見舞い(サンプル1)

縦書きレイアウト見本

 

 

暑中見舞い(サンプル2)

 

 

暑中見舞い(サンプル3)

 

 

暑中見舞い(サンプル4)

 

 

残暑見舞い(サンプル5)

暑中見舞い(ビジネス・会社・取引先)

 

ビジネスでの会社や取引先に宛てた暑中見舞いの例文・文例。

 

例文・文例ー1

暑中お見舞い申し上げます
 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 炎暑いよいよしのぎ難くなりましたが貴社ご一同様のご健勝をお祈りいたします。
 さて、このたび下記の予定で夏期休暇を実施させていただきます。何かとご迷惑をお掛けすることと存じますがなにとぞ御了承下さいますようお願い申し上げます。

 

休業期間 八月十三日 ~ 十六日 (四日間)

 

 今後とも一層の御愛顧のほどお願い申し上げます。
  〇〇年 盛夏

 

例文・文例ー2

暑中お見舞い申し上げます
 平素はひとかたならぬご厚誼を賜り、厚く御礼申し上げます。
 暑さの厳しき折柄、皆様方のご健勝をお祈りしますとともに、今後なお一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
 さて 誠に勝手ながら当社では 以下の期間を夏期休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが何卒ご配慮の程宜しくお願い申し上げます。

 

夏期休暇 : 八月十三日 ~ 十六日 四日間

 

  平成〇〇年 盛夏

暑中見舞い(上司・恩師)

 

職場の上司や学校の先生など、目上の人へ宛てた暑中見舞いの例文・文例。

 

例文・文例ー3

暑中お見舞い申し上げます
 厳しい暑さが続いておりますが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
 おかげさまで私の方は暑さにも負けず、今年も家族でキャンプに行ってまいります。
 今年の夏は例年にない暑さかと申します。どうぞ、くれぐれもご自愛くださいますよう、お祈り申し上げております。

 

例文・文例ー4

暑中お見舞い申し上げます
 猛暑の続く日々ですが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのことと拝察いたします。
 平素より何かとお世話になっておりますこと大変感謝しております。
 おかげさまで私のほうはつつがなく過ごしておりますので、ご休心くださいませ。
 今年は梅雨明けが遅れ、はっきりしない日が続いています。ご自愛のほどをお祈り申しあげます。

 

例文・文例ー5
(暑中伺い)

暑中お伺い申し上げます
 連日の猛暑には閉口しております。〇〇先生におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
 しばらくそちらへは帰っていないので、今年は休暇を利用して帰省するつもりでいます。先生ともゆっくりお会いできればと思っております。
 その折にはまたご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
 まだしばらくは暑さも続くようですが、お体大切にお過ごし下さいますようお祈りしております。

暑中見舞い(知人・一般)

 

知人、その他一般の方にに宛てた暑中見舞いの例文・文例。

 

例文・文例ー6

暑中お見舞い申しあげます
 今年の夏は、例年になく天候不順で蒸し暑い日の連続ですが、お元気でお過ごしでしょうか。
 お陰さまで私たちもみな元気で、それぞれの夏を楽しんでいます。
 行き交う人ごとに「お暑いですね」を連発し、自分でも少々あきれている毎日です。
 八月に入ると全国的に猛暑の日が多いとのことですので、どうかお体を大切になさってください。
   平成○○年 盛夏

 

例文・文例ー7

暑中お見舞い申しあげます
 猛暑の日が続いていますが、ご家族の皆様もお変わりありませんか。
 私たち家族は、お陰さまで元気に過ごしております。まったく風のない日は、軒先の風鈴も音を立てず、家の周りから室内まで熱気が満ちていますが、これもあとしばらくと自分に言いきかせている毎日です。
 暑さのお見舞いまでに、当地の名産・梨を一箱お贈りしました。ご賞味いただければ幸いと存じます。
  まずは暑中お見舞いまで。
   平成○○年 盛夏

〒012-3456 ○○市○○町○ー○ー○

藤 井 優 子

 

例文・文例ー8
「暑中見舞いとお中元のお礼状を兼ねた場合」

暑中お見舞申し上げます。
 梅雨明けから本格的な暑さが続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
 さて、このたびはご丁寧なお心づかいを頂き、本当にありがとうございました。いつもながら細やかなお心づかいに恐縮するばかりです。家族ともども大変喜んでおります。
 まだしばらくは厳しい暑さが続きますが皆様どうぞご自愛下さい。

お礼まで         

石田和春

(内)は、女性のみ

参考ページ
矢印 お中元のお礼状の書き方と例文

 

 

例文・文例ー9
「暑中伺い」

暑中お伺い申しあげます
 猛暑の日が続いていますが、ご家族の皆様もお変わりありませんか。
 お陰さまで私たち夫婦も元気で過ごしております。
 子供たちも巣立ち、今年の夏は夫婦でのんびりと避暑地への旅行に出かけるつもりです。
 時節柄夏負けなどなさらないよう、ご自愛のほどお祈り申しあげます。
   平成○○年 盛夏

 

例文・文例ー10
「酷暑見舞い」
(暑中見舞いをいただいた方への返礼)

酷暑お見舞い申しあげます
 盛夏のみぎり、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
 先日は、お心のこもった暑中お見舞いをありがとうございました。
 お陰さまで私たち夫婦も元気で過ごしております。
 この暑さで、鉢植えの植物もしおれる日が多く、早朝の水やりが日課になっている毎日です。
 炎暑の折から、ご自愛のほどお祈り申しあげます。
   平成○○年 盛夏

暑中見舞い(友人・友達)

 

友人(友達)に宛てた暑中見舞いの例文・文例。

 

例文・文例ー11

暑中お見舞い申し上げます
 暑さもいよいよピーク、〇〇さんのことですから、きびしい暑さにも負けず、変わりなく過ごしていることと思います。
 私はまだ下手なゴルフを続けているせいか、今のところ暑さは平気です。今年の夏は避暑地にでも行って、一緒にラウンドしたいですね。
 まだまだ暑さは続くけど、たまには体を動かして、健康には気をかけましょう。
  平成〇〇年 盛夏

 

例文・文例ー12

暑中お見舞い申し上げます
 毎日暑い日が続いていますが、元気にしていますか。
 私達のほうは、おかげさまで家族揃って元気にやっています。
 また、そちらに行く予定があるので、久しぶりに飲みにでもいきましょう。
 まだしばらくは厳しい暑さが続くと思いますが、体調管理には充分気をつけてお過ごしください。
  平成〇〇年 盛夏

 

例文・文例ー13

暑中お見舞い申し上げます
 毎日、毎日、暑いですが、元気にしていますか。
 〇〇さん(〇〇君)のことだから、きっと楽しいプランをいろいろ立てていることでしょう。
 私は(僕は)、こう暑いと、ついだらだらと過ごしがちで少し反省しています。このままバイトだけで夏が終わってしまうのかと思うと、残念でたまりません。
 いえいえ、お互い楽しい夏になるように、頑張りましょう。

 

例文・文例ー14

暑中お見舞い申し上げます
 蝉の声が日増しに賑やかになって来ましたが、お変わりありませんか?
 こう暑いと、海や山へ出かけることも考えてしまいますが、涼しい避暑地で久しぶりにバーベキューでもしませんか? 夏休みには連絡します。
 暑さはこれからが本番です。体調管理には充分気をつけて。

 

例文・文例ー15

暑中お見舞い申し上げます
 ようやく夏らしい暑さになりましたが、〇〇さん(〇〇君)はいつものように仕事(勉強)にも遊びにも、全力投球していることと思います。きっと楽しいプランをいろいろ立てていることでしょう。
 わたしは、どんなに暑くても食欲が落ちず、少しも夏やせしません(残念!)。
 今年は梅雨明けが遅い分、暑さが長引くそうです。おたがい体調管理には充分気をつけよう!

残暑見舞い 例文・文例

 

例文・文例ー1

残暑お見舞い申し上げます
 朝夕には秋風が感じられるようになってまいりました。皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
 私たちも、暑さに負けぬよう頑張っております。
 時節柄、ご自愛のほどお祈り申し上げます。
  平成〇〇〇年 晩夏

 

例文・文例ー2
「残暑伺い」

残暑お伺い申し上げます
 暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
 おかげさまで私たち家族一同元気に過ごしております。
 夏休みには帰郷して、束の間の親孝行をしてまいりました。
 まだしばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
  平成〇〇〇年 晩夏

 

例文・文例ー3
「残暑見舞いとお中元のお礼状を兼ねた場合」

残暑お見舞い申し上げます
 立秋とは名ばかりの暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
 先日はお心のこもったお中元の品をお送りいただき、誠にありがとうございます。
 おかげさまで、私どももつつがなく過ごしております。
 夏の疲れが出やすい頃ですのでどうぞご自愛のうえお過ごし下さい。
  平成〇〇〇年 晩夏

 

※ 残暑見舞いのビジネス・会社・取引先/上司・恩師/知人・一般/友人・友達などの宛先別の内容は、「暑中見舞い」も参考にしてみて下さい。

暑中見舞い・残暑見舞いの返事(返礼・お礼)

 

「暑中見舞い」や「残暑見舞い」をいただいた方への返事(返礼・お礼)の例文・文例。

暑中見舞いの返事 例文・文例

 

例文・文例ー1

残暑お見舞い申しあげます
 立秋も過ぎたというのに寝苦しい日が続いていますが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
 先日は、お心のこもった暑中お見舞い(残暑お見舞い)をありがとうございました。
 お陰さまで私どもは元気で過ごしております。暑い暑いと言いながらも草野球の早朝練習や、愛犬と共に公園などへの散歩で体を動かしています。
 まだまだ炎暑きびしき折、ご自愛ください。
   平成〇〇〇年 晩夏

 

例文・文例ー2

残暑お見舞い申し上げます
 立秋とは名ばかりの暑さが続きますが、おかわりなく元気で何よりと存じます。
 このたびは暑中お見舞い(残暑お見舞い)をいただき、ありがとうございました。
 先日、田舎で久しぶりに家族とのんびり過ごしてきました。おかげさまで家族一同元気に過ごしております。
 秋風を感じる頃はまだ少し先になりそうですが、○○様もどうかご自愛下さい。
  平成〇〇〇年 立秋

 

例文・文例ー3

残暑お見舞い申し上げます
 朝夕には秋風が感じられるようになってまいりました。ご家族の皆様も元気に過ごしのようで何よりです。
 このたびは暑中お見舞い(残暑お見舞い)をいただき、ありがとうございました。
 おかげさまで私ども家族も夏負けせず元気に過ごしております。
 夏の疲れが出やすい頃です。くれぐれも風邪など召しませぬよう御自愛ください。
  平成〇〇〇年 八月

 

例文・文例ー4

残暑お見舞い申し上げます
 どしゃ降りの夕立にほっとひと息つく連日の暑さですが、みなさんお元気のご様子、何よりです。
 先日は、暑中お見舞い(残暑お見舞い)、ありがとう。
 この暑さのおかげで我が家のビールの消費量も増すばかりで、感謝感謝です。
 エアコンのききすぎで体調をくずす人もいるようですが、おたがい元気でこの夏を乗り切りましょう。
  平成〇〇〇年 八月

 

例文・文例ー5

残暑お見舞い申し上げます
 今年は特別の暑さで草木もしおれるほどですが、皆様におかれましてはお元気のご様子、何よりと存じます。
 ご丁寧に暑中お見舞い(残暑お見舞い)をいただき、誠に恐縮に存じます。
 私どもは元気でやっております。子どもたちといえば、暑いのが当たり前のように外で元気に夏を楽しんでいます。
 秋風を感じる頃はまだ少し先になりそうです。熱中症などには十分気をつけてお過ごしください。
  平成〇〇〇年 晩夏

 

関連記事

 

手書き「暑中お見舞い申し上げます」動画

 

【美文字】「暑中お見舞い申し上げます」の書き方(楷書&行書)

スポンサーリンク