10月の書き出し例文
ビジネスやプライベートで使える10月の手紙の書き出し文、10月の手紙の前文(書き出し文句)の書き方と例文、文例集です。
手紙の書き出し文は、下画像の「前文」の部分です。
この「前文」に続けて、日ごろのお礼文などを添えたりする場合もあります。
(下記 「10月の手紙の書き出し例文」 参照)
また、はがきの場合、文面に余裕がなければ「後付け」にあたる日付や名前は省略します。
参考ページ:手紙の書き方の流れと例文
10月の手紙の書き出し例文
例文・文例ー1(ビジネス)
拝啓 清秋の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。 敬具 |
例文・文例ー2
拝啓 秋雨前線が日本の上空に停滞する秋時雨の季節になりましたが、お健やかにお過ごしのことと存じます。 敬具 |
※ 段落ごとに一文字下げる書き方をする場合でも、頭語(拝啓など)は行頭から書きます。
参考ページ : 手紙の起首(頭語)と結語のルール
10月の手紙の書き出し(時候の挨拶用語)
- 清秋の候
- 爽秋(そうしゅう)の候
- 秋涼(しゅうりょう)の候
- 秋冷の候
- 錦秋(きんしゅう)の候
- 紅葉の候
- 秋麗の候
- 錦繍(きんしゅう)の候
- 寒露の候
手紙の書き出しで使われる時候の挨拶用語の「候」と同じような使い方で 『みぎり』 という言葉を使う場合もありますが、「爽秋の候」と「爽秋のみぎり」は全く同じ意味です。
ただ、『みぎり』は女性がよく用いてきた言葉という違いだけです。
「候」と『みぎり』のどちらを使ってもほとんど問題にはなりませんが、ビジネス文書の場合は『みぎり』は女性言葉であるということを覚えておくといいと思います。
また、「候」の読み方ですが、基本的には「こう」と読みます。
爽秋の候は「そうしゅうのこう」と読みます。
時候の挨拶の「候」は「そうろう」ではなく「こう」と読みます。
「ビジネス」10月の手紙の書き出し
- 黄金色の稲穂のそよぐ実りの秋になりましたが、(貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます)。
- 秋季さわやかなよい季節になりましたが、(貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます)。
- 秋もたけなわでございますが、(皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます)。
- 天高く馬肥ゆる秋たけなわの季節が到来しましたが、(皆様お変わりなくお過ごしでしょうか)。
- 路傍の草木も紅葉し始め、秋色いよいよ濃くなってきましたが、(○○地方ではいかがでしょうか)。
「プライベート」10月の手紙の書き出し
- 秋の夜長、(いかがお過ごしでしょうか)。
- すがすがしい秋晴れのもと、運動会の歓声が聞こえる季節になりましたが、(お元気でいらっしゃいますか)。
- 街路樹の葉も日を追って色づいてきましたが、(お変わりなくお過ごしでしょうか)。
- 夜ごとの虫の音に、深まりゆく秋を感じるころとなりましたが、(お元気でお過ごしでしょうか)。
- 黄金色の稲穂のそよぐ実りの秋になりましたが、(お変わりありませんか)。
- 天高く馬肥ゆる秋たけなわの季節が到来しましたが、(お元気でいらっしゃいますか)。
- 味覚の秋、芸術の秋となり、(ますます充実した日々をお過ごしのことと存じます)。
- 純白や黄色の見事な菊の花に心洗われるような気がする昨今ですが、(皆様ご清祥にお過ごしのこととお喜び申し上げます)。
- 吹く風もさわやかな秋晴れの日が続いていますが、(お健やかにお過ごしのことと存じます)。
- 北国から紅葉の便りが届く錦秋の季節になりましたが、(お元気でお過ごしのことと存じます)。
- 路傍の草木も紅葉し始め、秋色いよいよ濃くなってきましたが、(○○地方ではいかがでしょうか)。
- 抜けるような青空に紅葉の生える季節になりましたが、(貴地方ではいかがでしょうか)。
- 赤とんぼが群れ飛ぶ季節になりましたが、(ご壮健にてお過ごしのことと存じます)。
- 秋空にいわし雲が浮かぶ季節になりましたが、(お元気でお過ごしのことと存じます)。
- 高原では早くも紅葉の見ごろとなり、行楽のシーズンに入りましたが、(お健やかにお過ごしでしょうか)。
- 紅葉を愛でながら山歩きを楽しむ季節になりましたが、(ますますお健やかにお過ごしのことと存じます)。
- スポーツの秋、その後ゴルフの調子はいかがですか。
- 秋雨前線が日本の上空に停滞する秋時雨の季節になりましたが、…。
- 生花店の店頭に風味豊かな山の幸が並ぶようになりましたが、…。
- 秋季さわやかなよい季節になりましたが、…。
- 秋晴れの心地よい季節となりましたが、…。
- 小春日和のうららかな毎日がつづいておりますが、…。
- 日足もすっかり短くなりました。
- 野も山もすっかり色づき始めましたが、…。
- ひと雨ごとに秋の色が深まり…。
- 菊薫る季節となりました。
- 灯火親しむ候となりました。
- 秋空高く、さわやかな毎日がつづきますが…。
- そろそろ紅葉が楽しめる季節となりました。
- めっきり涼しくなってまいりました。
- 秋もたけなわでございますが、…。
10月の書き出しの参考ページ