開店披露・開業披露のご案内状、ご招待状の書き方と例文・文例
開店披露パーティー、開業披露パーティーの案内状・招待状
開店の案内状・招待状、開業の案内状・招待状の書き方と例文・文例。
開店・開業のお祝いパーティーや披露のご案内・ご招待の「カード形式」と「手紙形式」の手紙の縦書きレイアウト・サンプル・見本をご紹介しています。
「開店・開業・独立の通知、お知らせ、ご挨拶状の書き方と例文・文例」は こちら(別ページ)
開店披露パーティーへの案内状・招待状
「カード形式」での開店披露パーティーへの案内状・招待状 縦書きレイアウト
「カード形式」
縦書きレイアウト 見本
※ ご招待日時・所在地・電話番号・案内図は省略しています。(カード・手紙(封書)の場合は別紙に記します)
「手紙形式」開店・開業の披露パーティーへの案内状・招待状 縦書きレイアウト見本
「手紙(封書)形式」
縦書きレイアウト 見本
※ ご招待日時・所在地・電話番号・案内図は省略しています。(カード・手紙(封書)の場合は別紙に記します)
開店披露パーティーへの案内状・招待状 例文・文例
例文・文例ー1
拝啓 新緑の季節を迎え 皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます いつも格別のご厚情を賜り感謝申しあげます 敬具 平成○年○月○日 ペットショップ『ワンワン』 店長 犬 飼 ワ ン 子 (開催の日時・場所・案内図など=省略) |
例文・文例−2
謹啓 ○○の候 皆様にはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます 敬具 平成○○年○○月吉日
ご招待日時 |
例文・文例−3
拝啓 秋季さわやかなよい季節になりましたが 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます 敬具 平成○○年○月吉日
ご招待日時 |
例文・文例−4
謹啓 春爛漫の好季節を迎え 皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます 敬具 ご招待日時 麺処 『ラーメン○○』 店長 ○ ○ ○ ○ |
開業の披露パーティーへの案内状・招待状の例文・文例
拝啓 新緑の季節を迎え 皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます いつも格別のご厚情を賜り感謝申しあげます さて 来る○月○日に 仲間○人とともに「○○事務所」を開業する事になりました これもひとえに今日まで親身なご指導ご支援を賜りました皆様のおかげであり 心から厚くお礼申しあげます つきましては 日ごろお世話になっております皆様に感謝の意を表し 事務所の披露をさせていただきたく ささやかなパーティーを催しますので ご多用中恐れ入りますがぜひご出席くださいますようお願い申しあげます 敬具 平成○年○月○日 ○○事務所 所長 計 算 好 男
(開催の日時・場所・案内図など=省略) |
※ 縦書きレイアウトは上記「開店の披露パーティーへの案内状・招待状」を参考にして下さい。
「開店披露・開業披露のご案内状、ご招待状の書き方と例文・文例」の参考ページ
開店、開業の案内状・招待状の書き方(ポイント)
- 通常、白のカードで縦書きの印刷をし、角封筒に入れ、毛筆であて名を書きます。直接の手渡し、または郵送にします。
(郵送の場合は通常の手紙形式でも構いませんが、白封筒にします)
関連ページ:角封筒の宛名の書き方 - オープンする店等の宣伝は控えめにします。
※句読点を使わない理由
開店・開業の披露パーティーの案内状・招待状も、行事が滞りなく流れるように行頭を揃えたり、「、」「。」は用いません、という説。
昔からの慣例ではありますが、句読点を付けたり、上記例文のように行頭を揃えない体裁であっても、間違いという訳ではありません。
参考ページ:句読点を付けない(打たない)理由