転勤の挨拶状、通知状、お知らせの手紙(はがき)の書き方と例文
上司やビジネスでの取引先などの関係者に宛てた「転勤」のお知らせ、通知、報告などの挨拶文、手紙の書き方、例文、文例レイアウト見本のご紹介をしています。
転勤の挨拶状
縦書きレイアウト見本
転勤の挨拶状
ハガキの縦書きレイアウト見本
上司に宛てた転勤の挨拶状
上司に宛てた転勤の挨拶文、報告文、お礼文の書き方・例文・文例
例文・文例ー1
拝啓 陽春の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 このたびは、私の○○支店転勤に際し、お心のこもったお言葉とはなむけを頂戴し、また本社在職中は公私にわたり、一方ならぬご厚情をいただき、まことにありがとうございました。 おかげさまで、五月より新しい職場で仲間もでき、元気に過ごしております。 出張の折には、お目にかかることもあるかと存じますが、よろしくご指導とご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。 ご報告かたがた御礼申し上げます。 敬具 平成○○年○月○日 転 勤 太 郎 |
取引先・関係者に宛てた転勤の挨拶状
ビジネスでの取引先・関係者に宛てた転勤の挨拶文、お礼文、通知状、転勤のお知らせの手紙(はがき)の書き方と例文・文例
例文・文例ー2
拝啓 薫風爽快の候 いよいよご精的の趣、お喜び申し上げます。 敬具 |
例文・文例ー3
拝啓 初秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、私儀、 このたび○月○日付をもって○○支店への転勤を命じられ、単身で赴任いたしましたのでご通知申し上げます。 敬具
勤務先 ○○支店
平成○○年○月○日 転 勤 太 郎 |
例文・文例ー4
拝啓 初秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、私こと、 このたびの辞令により転勤することとなりましたので、書面にて失礼とは存じますがお知らせいたします。 敬具 勤務先 ○○支店
平成○○年○月○日 福 沢 一 郎 |
転勤の挨拶状・通知状・お知らせ・お礼状の書き方のポイント
- 転勤の挨拶状に書く挨拶文には、「転勤先」、「転勤時期」、「今までの厚意に対する感謝」、「引き続いての指導を願う」などを入れておけば良いでしょう。
- 「私儀(私こと)」は、文字をひと回り小さくするか、その行の下端に入れるのがマナーです。
※ 「私儀(私こと)」のレイアウト参考ページ定年退職・円満退職・転職の挨拶状・お礼状・通知・お知らせの書き方と例文