お礼状、案内状、手紙の書き方と例文

検索結果

「 メール 」の検索結果
  • お中元のお礼をメールで送る場合の書き方と例文
    お中元のお礼をメールで送る身内、親戚、親しい友人や知人からのお中元のお礼なら「お中元の品を確かに受け取りました。いつもありがとう」などと電話やライン、メールだけで済ませることもあります。また、ビジネス関係の人でも特に親しく、日ごろからメールでのやりとりをしている相手などであれば、お中元の品が届いたことを略儀ながらメールですぐに報告してお礼を伝えることもあるでしょう。ここでは、そういった方へのメールでのお中元のお礼の書き方、例文・文例をご紹介しています。本来は、お中元の品が送られて来たら、お中元のお礼状(お礼の手紙)を出すのが正式なマナーです。メールでは、「拝啓」などの起首(頭語)や、「敬具」などの結語は、基本的に使用しません。ただ、挨拶のメールやお礼のメールなどに あえて使用することで丁寧さを強調させることもあるようです。お中元のお礼のメール(一般)堅苦しくない例文(親しい友人や親・兄弟・親戚へ)例文-1件名:本日お中元の品が届きました鈴木隆司 様毎日暑さが厳しい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。今朝がた鈴木さんからのお中元の品が届きました。珍しいフルーツゼリーの詰め合わせに、家族ともども「とっても美味しい」と、大変喜んでいます。本当にありがとうございました。暑さはまだまだ続くようです。体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。まずは、取り急ぎメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************〒000-1234○○県○○市○○○○1-234佐藤雄三090-1234-5678E-meil******************************例文-2件名:お中元の品が届きました小澤太郎 様連日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。おかげさまで私たちは元気で過ごしております。本日 小澤さんからのお中元の品が届きました。いつもお心遣い本当にありがとうございます。「このそうめんとっても美味しいのよね」って、家族みんなで大変喜んでいます。明日のお昼はそうめんに決定だそうです。暑さ厳しき折、皆さんご健康で過ごされますように。まずは、取り急ぎメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************〒000-1234○○県○○市○○○○1-234佐藤雄三090-1234-5678E-meil******************************お中元のお礼のメール(ビジネス)仕事の関係先へ例文-3取引先への文面件名:お中元のお品ありがとうございました○○○株式会社 ○○部田中雄司 様いつもお世話になっております。○○○○の大嶋です。このたびは、結構なお品をお送りいただき、誠にありがとうございました。日ごろ私どもの方こそお世話になっておりますのに、過分なお心遣いをいただき、恐縮に存じ、厚くお礼申しあげます。これからも田中様の信頼にお応えできるよう、誠意をもって取り組んで参ります。何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。暑さ厳しき折、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。まずは、略儀ながらメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************株式会社 ○○○○ ○○部佐藤 雄三(サトウ ユウゾウ)〒000-1234○○県○○市○○○○1-234TEL:0000-11-2222FAX:0000-11-3333******************************「お中元のお礼をメールで送る|書き方と例文・文例」の参考ページお中元のお礼状の書き方と例文お中元の「お返し」について「お中元の品を頂いたら、お返しをしなければ失礼?」と悩んだことはありませんか?お中元は、本来 お返しを必要としません。お中元の品は、一般的に “お世話になった方々へ贈る” ものです。「いつもお世話になり、ありがとうございます」という思いで贈るものですから、贈られた側はとくにお返しの必要はありません。しかし、いろんな意味合いで、どうしてもお返しをしたい相手の場合、頂いた品と同等額程度から半額くらいの品を「御中元」として贈るのであれば問題ありません。また、小暑(7月7日頃)から立秋(8月7~8日頃)までならば、表書きを「暑中御見舞」、その時期を過ぎたら「残暑御見舞」(8月8日~23日頃)として贈るのも良いでしょう。この場合、贈る相手が目上の人であれば、「暑中御伺い」「残暑御伺い」としたほうがより良いでしょう。目上の人に贈る場合には「御見舞」という言葉が失礼にとられる場合もあるからです。
    Read More
  • お歳暮のお礼をメールで送る場合の書き方と例文
    お歳暮のお礼をメールで送る本来は、お歳暮の品が送られて来たら、お歳暮のお礼状(お礼の手紙)を出すのが正式なマナーです。しかし、身内、親戚、親しい友人や知人からのお歳暮のお礼なら「お歳暮の品を確かに受け取りました。いつもありがとう」などと、電話やメールだけで済ませることもあります。ビジネス関係の人でも特に親しく、日ごろからメールでのやりとりをしている相手などであれば、お歳暮の品が届いたことを略儀ながらメールですぐに報告してお礼を伝えることもあるでしょう。ここでは、そういった方へのメールでのお歳暮のお礼の書き方、例文・文例をご紹介しています。メールでは、「拝啓」などの起首(頭語)や、「敬具」などの結語は、基本的に使用しません。ただ、挨拶のメールやお礼のメールなどに あえて使用することで丁寧さを強調させることもあるようです。お歳暮のお礼のメール(一般)親しい友人や親・兄弟・親戚へ例文-1件名:本日お歳暮の品が届きました鈴木隆司 様寒気のきびしい日が続いていますが、〇〇地方ではいかがでしょうか。今朝がた鈴木さんからのお歳暮の品が届きました。ここの辛子明太子は大好物でして、家族ともども「とっても美味しい」と、大変喜んでいます。本当にありがとうございました。鈴木さんにとって来年も素晴らしい年になりますよう願っております。まずは、取り急ぎメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************〒000-1234○○県○○市○○○○1-234佐藤雄三090-1234-5678E-meil******************************例文-2件名:お歳暮の品が届きました小澤太郎 様早いもので、もう師走、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。おかげさまで私たちは元気で過ごしております。本日 小澤さんからのお歳暮の品が届きました。「このハムとっても美味しいのよね」って、家族みんなで大変喜んでいます。いつもお心遣い本当にありがとうございます。年末ご多忙の折、風邪など引かず元気に年末を乗り切りましょう。まずは、取り急ぎメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************〒000-1234○○県○○市○○○○1-234佐藤雄三090-1234-5678E-meil******************************お歳暮のお礼のメール(ビジネス)仕事の関係先へ例文-3件名:お歳暮のお品ありがとうございました○○○株式会社 ○○部田中雄司 様いつもお世話になっております。○○○○の大嶋です。このたびは、結構なお品をお送りいただき、誠にありがとうございました。日ごろ私どもの方こそお世話になっておりますのに、過分なお心遣いをいただき、恐縮に存じ、厚くお礼申しあげます。これからも田中様の信頼にお応えできるよう、誠意をもって取り組んで参ります。何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。寒さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。まずは、略儀ながらメールにてお礼のご挨拶とさせていただきます。******************************株式会社 ○○○○ ○○部佐藤 雄三(サトウ ユウゾウ)〒000-1234○○県○○市○○○○1-234TEL:0000-11-2222FAX:0000-11-3333******************************「お歳暮のお礼をメールで送る」の参考ページお歳暮のお礼状の書き方と例文お歳暮の「お返し」について「お歳暮の品を頂いたら、お返しをしなければ失礼?」と悩んだことはありませんか?お歳暮は、本来 お返しを必要としません。お歳暮の品は、一般的に“お世話になった方々へ贈る”ものです。「いつもお世話になり、ありがとうございます」という思いで贈るものですので、贈られた側はとくにお返しの必要はありません。しかし、いろんな意味合いで、どうしてもお返しをしたい相手の場合、頂いた品と同等額程度から半額くらいの品を「御歳暮」として贈るのは問題はありません。年が明けてから贈る場合には、「寒中見舞い」として贈るのも良いでしょう。「寒中見舞い」は、松の内を過ぎてから節分 (立春の前日)までに送ります。一般的に、1月16日から2月3日までに届けます。※ 松の内は地域によって違います。松の内の参考ページ ⇒ 寒中見舞い・余寒見舞いの書き方と例文また、松の内の期間内に年始の挨拶として直接持参する場合なら、表書きを「お年賀」としても良いでしょう。ただし、「お年賀」は宅配便などで送ることはタブーとされています。
    Read More