お歳暮辞退の手紙の書き方と例文
お歳暮を辞退したい場合の「お歳暮辞退」の書き方と例文・文例。
お歳暮のお断り状、お歳暮のお断りの手紙(はがき・封書)の書き方と例文・文例、縦書き・横書きレイアウト サンプル、見本を「ビジネス・会社」と「一般・個人」に分けてご紹介しています。

お歳暮辞退

お歳暮辞退、お歳暮のお断り状、お歳暮のお断りの手紙

 

「今後のお歳暮を辞退したい」場合の手紙

 

何らかの理由があり、お歳暮の品を受け取ることを辞退する場合でも、お歳暮の品物だけを返送したり、理由も述べずに断ったりするのは失礼なものです。

 

まずは相手の厚意に対してきちんとお礼を述べ、礼を尽くすことが大切です。

 

今後のお歳暮を辞退したい場合の「お歳暮辞退」、「お歳暮のお断り状」、「お歳暮のお断りの手紙」の書き方と例文・文例、レイアウト(縦書き・横書き)サンプル、見本を「ビジネス・会社」と「一般・個人」に分けてご紹介しています。

 

スポンサーリンク


お歳暮辞退の書き方と例文・文例(ビジネス・会社)

 

お歳暮辞退 縦書き 見本

 

お歳暮辞退(ビジネス)

手紙(封書)、ハガキの書き方・例文・文例

 

 

 

例文・文例-1

(ビジネス・会社)

深冷の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、このたびはお心づくしのお歳暮の品をお送りいただき、ありがとうございました。
 日ごろ主人に何かとご協力いただき、ご面倒をおかけしておりますのに、このような心配りを賜りまして申しわけなく存じております。
 お気持ちはありがたく頂戴しますが、どうか、今後はこのようなお気遣いをなさらないで下さい。
 主人からもきつく言われておりますので、ご了承のほどお願いいたします。
 まずはとり急ぎお礼とお願いを申し上げます。

かしこ

  12月〇日

岡村康志 

※ 現代では、「かしこ」は主に女性が使用する結語とされています。
「内」は、妻が夫の代筆をした場合に添える文字で、縦書きの場合は夫の名前の左下に小さめに記します。

 

 

例文・文例-2

(ビジネス・会社)
(頂いたお歳暮の品を返送する場合)

師走の候、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。
 この度は、お歳暮の品を送り下さいまして、誠にありがとうございます。
 ご好意を頂きながら心苦しいのですが、弊社ではお取引様からのご贈答は辞退させていただいております。なにとぞ、ご理解のほど宜しくお願いします。贈りいただきました品はお気持ちだけ頂戴しまして、はなはだ失礼とは存じますが、別便にてご返送させていただきました。誠に勝手なことでありますが、どうかお気を悪くなさいませんように。
 まずは、お礼方々お詫び申し上げます。

 

例文・文例-3

(ビジネス・会社)

師走の候、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。
 この度は、ご丁寧にもお歳暮の品を送り下さいまして、誠にありがとうございます。
 お心遣い誠にありがたく存じますが、弊社ではお取引様からのご贈答は辞退させていただいております。しかしながら、この度はありがたく頂戴させていただきます。
 今後は季節のご挨拶のお心遣いなどなさいませんよう、お願い申し上げます。お気持ちのみ有り難く頂戴したいと存じます。何卒ご理解のほど宜しくお願いします。
 略儀ながら書面にてお礼とお願いを申し上げます。

 

 

お歳暮辞退の書き方と例文・文例(一般・個人)

 

例文・文例-5

(一般・個人)

 師走の候、○○様におかれましては、ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。
 さて、この度は、ご丁寧にもお歳暮の品を送り下さいまして、誠にありがとうございます。最近はご無沙汰しておりますのに、いつも変わらぬお心遣いをいただき、まことに恐縮しております。
 これからは、季節の御挨拶のお心遣いなどなさいませんよう、お願い申し上げます。
 ご家族みな様のご多幸をお祈り申し上げますとともに、お礼のご挨拶にて失礼いたします。

 

例文・文例-6

(一般・個人)

 師走に入り、慌ただしくなってきましたが、ますますご壮健のことと存じます。
 さて、この度はお歳暮の品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。いつも何かと
お心にかけていただきまして感謝申し上げます。私どものほうこそ、日ごろご無沙汰ばかりで何のお役にも立てませんのに恐縮しております。
 どうか今後はこのようなお気遣いなさいませんよう、お願いいたします。
 年末ご多忙のおりではございますが、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

 

例文・文例-7

(一般・個人)

 寒風の吹く日が増え、今年も残りわずかとなりましたが、ますますご清祥でご活躍のことと存じます。
 さて、この度はお歳暮の品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。日ごろご無沙汰ばかりしておりますのに、このようなものをいただいてしまい、心苦しく思っております。今後はこのようなお心づかいは無用にしてください。
 また、今後とも相変りませぬお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
 季節柄、どうぞご自愛下さいませ。

お歳暮辞退の手紙のマナー・ポイント

  • 本文の最初に、お歳暮の品が届いたことに対する感謝の気持ちを示す。
  • 断る理由を挙げて、相手の好意を無にしないようにする。
  • 公的な職業や、職場のルール、会社の規定などで、お歳暮やお中元などの贈答が禁じられている場合は、簡潔にその旨を伝えて、返送する旨を記します。
  • 返送する場合は「包装を開封せずに、お礼と辞退の旨を記した手紙を添えて包装し直し」先方に返送します。
  • 今後の関係も考えて、「お気持ちだけは受け取りますが、品物は辞退させていただきます。」というように角が立たない文面にすることが大切です。
  • 妻が夫に代わって公的なお礼状などを書く場合は、上例のように夫の名前の後ろ(縦書きの場合は左下)に小さめの字で「内」と記します。
お歳暮辞退の手紙の参考ページ

 

お中元辞退の手紙の書き方と例文

スポンサーリンク