出産内祝いの品物(お返し)と一緒に贈るお礼状の書き方と例文
出産祝いを頂いた方への内祝いの品物(お返し)と一緒に贈るお礼状で、会社の上司や親しい友人、親戚などへのお礼状の例文と縦書きのレイアウト見本などもご紹介しています。

出産祝いのお礼状の書き方と例文

出産祝いを頂いた方へのお礼状

出産祝いを頂いたら、まずは電話でお礼を伝えましょう。

 

その後できるだけ早く、ハガキまたは封書でお礼状を出すことで感謝の気持ちがより伝わります。

 

また、後日『出産内祝い』として内祝いの品と一緒にお礼状やメッセージカードを添える場合には、内祝いの品を決める前に、お礼状の文面を先に考えておいた方が良いでしょう。

 

出産祝いのお礼状を書く時のポイント

  • 出産祝いを頂いたことへの感謝の気持ちを伝える。
  • 出産祝いで品物を頂いた場合は、その品物の感想なども添えると良いでしょう。
  • 赤ちゃんの誕生日、初めて(何人目の)の子供、性別、名前と読み方、名付けの由来、近況などを簡潔に書きます。
  • 今後のお付き合いや支援をお願いする言葉、先方の健康や活躍を願う言葉で締めくくる。
  • 送り主の名前(署名)は、 夫婦ふたりの連名 にしましょう。

 

親しい友人や家族への出産祝いのお礼のメッセージであれば、電話やLINE、メールだけで済ませる人も多いことでしょう。

 

しかし、ハガキや手紙(封書)に書いたお礼状は形に残り、もらった人の嬉しさが増し好印象ですよね。

 

やはり出産祝いのお礼状も手書きの封書がベストですが、送る相手が多く、はがきに印刷して出す場合でも、相手の心遣いに対して「ありがとうございました」などと、手書きの文字を一言だけでも添えることをおすすめします。

 

 

お礼状の縦書きレイアウト 見本

出産祝いのお礼状

手紙・はがきの縦書き

レイアウト 見本

 

 

目上の人に丁寧なお礼状を出す場合は、手書きの手紙(封書)がベスト。

 

封筒は白の無地を用い、封字は「〆」か「締」または「封」とし、糊で封をするのが一般的です。

 

はがきの場合、文面に余裕がなければ「後付け」にあたる日付や名前は省略し、差出人名を宛名面に記します。

「目上の方や会社・仕事関係者へ」のお礼状の例文

起首(頭語)と結語を用い、書き出しの挨拶(時候の挨拶)を添えた例文

例文-1

拝啓 吹く風もさわやかな秋晴れの日が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、このたびは、子どもの出産にお祝いを贈っていただき、ありがとうございました。

 私たち夫婦の名前から一字ずつとって「〇〇(ふりがな)」と名付けました。二人にとって初めての子供ですので戸惑うことが多い毎日ですが、おかげさまで、母子ともに健康に過ごしております。

 頂きました〇〇ですが、とってもかわいくて、早速着せてみました。 お祝い、心からお礼申し上げます。

 朝夕は意外なほど冷え込む日がありますので、どうかお体を大切になさってください。

敬具 

  平成〇〇年〇月〇〇日

村上 浩二

美子

 

書き出しの挨拶(時候の挨拶)を添えた例文

例文-2

初夏の候、〇〇様夫妻におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 先日は6月〇〇日に誕生した長女奈紗(なさ)のためにかわいいベビー服を有り難うございました。早速着せていただいており、とても可愛らしいデザインで、すごく似合っているねと夫婦ともども親バカぶりを発揮しております。おかげさまで産後の肥立ちもよく母子ともに健やかに過ごしております。
 今後とも、人生の先輩として、子育ての先輩としてもご指導くださいますようお願い申し上げます。
 時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。
 まずは、書中をもちまして、御礼申し上げます。 

  平成〇〇年〇月〇〇日

小川 卓郎

ゆかり

「親しい友人や親戚へ」のお礼状の例文

堅苦しくない書き方で、かつ丁寧な文章の例文

例文-3

春まだ浅い今日このごろでございますが、お元気でお過ごしのことと存じます。

 この度は、長男の誕生に際しまして、温かいお心遣いをいただき、ありがとうございました。

 子どもの名前は〇〇の願いを込めて、〇〇(ふりがな)と命名いたしました。初めての子育てにとまどうことばかりでございますが、ふたりで親になれた喜びをかみしめております。落ち着いたら子どもを連れてご挨拶に伺いたいと存じます。

 どうぞ今後ともご指導くださいますよう、心よりお願い申し上げます。

 末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申しあげます。

かしこ

  平成〇〇年〇月〇〇日

村上 浩二

美子

 

例文-4

少し柔らかめな文章の例文

春風の心地よい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 この度は〇〇(ふりがな)の誕生に際し、お祝いを頂きましてありがとうございました。さっそく使わせていただき、毎日大活躍しております。

 おかげさまで、母子ともに健やかに過ごしております。新しい生活に慣れましたら、家族でご挨拶に伺いたいと存じます。また、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

 〇〇様のご健康をお祈りしつつ、お礼申しあげます。

  平成〇〇年〇月〇〇日

吉野 修二

愛璃

『内祝いの品』に添える場合のお礼状の例文

一般的な例文

例文-5

早春の候、〇〇様におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 この度は長男の誕生に際し、温かい心遣いをいただき、ありがとうございました。

 元気な男の子に育ってくれることを願って〇〇(ふりがな)と名づけました。おかげさまで母子ともに健やかに過ごしております。

 なお、心ばかりの内祝いの品を送らせていただきましたので、ご笑納いただければ幸いです。

 今後は、人生の先輩としても様々なご指導を頂きたく、親子共々よろしくお願い申し上げます。

 時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。

 まずは、書中をもちまして、御礼申し上げます。

かしこ    

  平成〇〇年〇月〇〇日

木戸 遼    

愛    

 

例文-6

親しい友人や親戚へ

スポーツの秋、その後ゴルフの調子はいかがですか。

 先日は長男 〇〇(ふりがな)の誕生にあたりましては、ごていねいなお祝いをいただきまして、ありがとうございました。

 おかげさまで母子ともに健康で、すくすくと育っております。泣き声も大きく、よく動くわが子に振り回されながらも親になった喜びを実感する毎日です。

 心ばかりではありますが、別便にて内祝いの品をお送りさせていただきます。ご笑納いただければ幸いです。慣れない育児でとまどうばかり、子育ての先輩にご相談することもあるかと存じます。どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

 皆様のご健康をお祈りしつつ、お礼申しあげます。

  平成〇〇年〇月〇〇日

田中 徹    

美香    

 

 

内祝いの品を送る場合には「お返し」という言葉は避けるようにします。

 

内祝いの品を注文する際、お礼状のメッセージカードを作成して同梱してくれるサービスがありますが、目上の人や仕事関係の方に送る場合には、自身で用意したお礼状を添えてもらう方が無難でしょう。

 

また、内祝いの品とお礼状を別に送る場合には、内祝いの品よりも先にお礼状が届くようにしましょう。

出産祝いのお礼状の参考ページ

「前文」と「結びの挨拶文」等は、

を参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク